自分軸・他人軸について
考えたことありますか?
私は、今まで考えたことがなかったのですが、
心理カウンセラーの衛藤先生の
YouTubeをみて考えるきっかけになりました。
私も救われたように、誰かが衛藤先生の
YouTubeをみて救われるキッカケになれればと
思い、記事を書きたくなりました!!
ありがとうございます☺
心理カウンセラー 衛藤信之先生(えとうのぶゆき)
日本で従来おこなわれていた、理論中心の心理学に変わり、
実戦的な日常で使えるコミュニケーションプログラムを開発。各地で開催されている心理学の教室は
キャンセル待ちが続き、その教室の卒業生の活躍も目覚ましく、
テレビのレギュラー出演やベストセラー作家
として多くのメンバーが活躍中。本人自身は、子どもの頃から家庭環境に恵まれず、
義理の母の自殺の第一発見者になって以来、
真の人間の関係性を知りたいと願い、
心理学、哲学、行動科学を学ぶ。そして、そのような悲しみはトラウマになる
という考え方を良しとせず、
その生い立ちを生きるエネルギーに変えている。さらに、アリゾナのネイティブ・アメリカンと
保留地で一年間生活を共にする経験を持ち、
その地で、人の生き方の原点を学び、
各地の学校では、インディアン・カウンセラーとして、
地球と人間との共生を教え、子どもたちに大人気の先生である。引用元:日本メンタルヘルス協会HP
https://www.mental.co.jp/web/lecturer/etoh.html
|
周りがこう言ったから、こうする。親がこう言ったから、こうする。
周りがこうしてくれたから、こうする!
〇〇してくれたから〇〇するのは、周りに影響されている=他人軸
ではなく、自分軸というのは、
自分がしたくて、している!見返りは求めないこと。
自分がやりたい=自分軸
このYouTubeをみて、私は今まで他人軸だったんだなぁと
思いました。もちろん、自分軸で決めてきたことも多々
ありますよ(^_-)-☆
例えば、小さい頃に親に言われ続けてきたこと。
資格が必要だからね、大人になったら資格が必要だから。
公務員は安定しているよね。看護師ならどこでも働ける!
自分の人生だから、自分の夢は自分で決める。やりたいことも
自分で決める!といいつつ、様々な資格をとったり、
看護師の資格をとった自分がいました。
YouTubeの内容にもあったように、挨拶しても
日によって挨拶かえしてくれない上司。
だったら挨拶しなくていいかと思った自分!
これも、他人軸の思考だからです。
木村巡査部長のような気持ちで、挨拶が
できると自分も周りも幸せですよね。
自分軸体験談
自分軸で考えると、子育ても仕事も
「これでいいんだ!」と思えるようになりました(*^-^*)
⚾~子育て~⚾
子どもが部活の練習を一緒にしようと言ってきます。
私は、「もう中学生になったんだから自分でしなさい」と
一緒にするのを辞めていました。
小学校の頃は、毎日のように一緒に練習していました。
私が、むりやり部活に入らせたからです。
ゲームばかりする子どもを懸念して、
「なんで入らんといけんと嫌だ!」と泣いて言ったのに
入らせたのです。
たまたま、子どもが体を動かすことが好きで
周りのコーチや仲間に恵まれ子どもにあった環境だったから
子どもは、楽しく続けることが出来ました。
今では、楽しいと中学でも続けています。
「小学校まで、こんな練習がいいんじゃない?」
「決めた練習をしなくて遊んでるけど本当にしたいの?」
「みんなで勝ちを目指したんじゃないの?」って
何度も怒ったことがあります。迷いましたね!
自分で考えないと私の部活になってしまう!
子どもの人生だから自分でつくっていってほしいと
願いました。
自分が経験ある部活と同じだと、出来ないことに
焦点をあてて言いたくなってしまいます。
(写真)ぽくたそショップ 野球場
自分が経験のない部活だと、そもそも分からないから
「楽器がふけるの?すごいね!!」
「えっ!音譜が読めるの?めっちゃすごいやん!」
って出来るだけで褒めるのに・・・
(写真)ぽくたそショップ 楽器
小学校の頃にゲームに依存させないために
やらせた部活だったけど、「楽しいからやりたい」
「お母さんに練習相手になってほしい」って
思ってるのだったら、私も今しかできない
子育てを大きくなったんだからと思わず、
「一緒に練習を楽しめばいいんだって」
思えるようになりました(*^^)
~仕事~
仕事も同じですよね。他人軸で考えると
他の人の言動や行動に影響されて
ストレスが溜まる…
最初の頃は、業務を覚えるのに必死でしたが、
慣れてくると色々見えなかったものが見えてくる。
上司に挨拶しても気分によって返事があったり
なかったり…なんなんだろうって嫌な朝のスタート。
だけど、自分軸で考えられるようになると
「声が小さかったかも」
「今、何かに夢中で聞いてなかったんだろうな」
「何か、朝からあって人の声は聞こえてないんだ」
まっ、いっか!自分の今日の仕事をまっとうしようと
思えるようになりました!
自分軸で考えると、心が軽くなります!
それでも、モヤモヤする時は大自然の中を
散歩してきれいな空気を吸って今に感謝して
寝る前に体操しているうちに眠くなって
いつの間にか寝れるようになります。
他人軸のときは、こうしたらいいのに
ああしたらいいのにと考えてイライラして
眠れず、頭痛薬を飲んだり睡眠薬を飲んでいました。
それでは、心も身体も限界がきます!!
衛藤先生のYouTubeは泣けるほど感動して
泣けるほど面白いので、これ聞いて見たいなという
自分の知りたいテーマを聞いて見ると
面白いですよ(*^-^*)
自分軸を知ると、
自分って「こうするべき」って考えてるんだなぁ
だからストレスが溜まるんだって納得です!
自分を知ることができれば、
あるがままの自分を受け入れることも、
自分を変えることもできます。
今の環境に何か不満があるのであれば
周りではなく自分と向き合う必要が
あることに気づかされました(*^-^*)
今の環境が幸せならば感謝の気持ちを
頑張ってる自分へ、そんな自分素敵やんと
思いましょう♪☺